fc2ブログ

探偵オペラ ミルキィホームズ 最終話「ミルキィホームズの帰還」(12月4週 金曜日)

アルセーヌとの決戦の舞台は宇宙へ!互いに進化したトイズを駆使して戦うミルキィホームズとアルセーヌの実力は互角!壮絶な戦いの末、正体がバレかけたこともあってアルセーヌが引き下がりミルキィホームズの勝利となるが、地上に落下した際の衝撃でミルキィホームズのトイズがまたも失われてしまい…。
それでもヨコハマを救ったことには変わりないということで、退学の猶予を春まで延ばしてくれたアンリエットに大感謝のミルキィホームズ。そして学園に謎の転校生が現る…?


というわけで、新たなライバル森アーティ教授が登場し、2期やる気マンマンの引きで終了しました。
最後のリアクションがなんかおかしかったけど…。まあシャロたちがおかしいのはいつものことだから気にしない。まともなのはコーデリアさんだけだよ。
…って、なんでですか~っ!

さて、今回はバトルシーンがすごかったですね。作画のトイズ!…って、実際のところ、作画が綺麗とか、迫力がすげー!という感じではないんですが、すごく爽快感がありました。
トイズが進化したアルセーヌは、隕石降らせたり、雷落としたり、もはや神の領域ですね…。ネロばっかり雷の被害受けててワロス。これまでの悪行のバチなのでしょう。そんなクズ野郎のネロも今回は初めて活躍。機械を瞬時に組み立てる能力は、ハッキングのトイズの進化形?コーデリアさんとエリーのトイズは特に進化した感じはありませんでしたが、2人の仲がちょっと百合っぽく進化?コーデリアさんの中の人が、エリー×コーデリアがどうとかいつも言ってたから?

そんんわけで最終回。正直、キャラデザの時点でダメダメな予感しかしなかったんですが、ここまでハチャメチャな面白さを引き出してくれるとは、まったく嬉しい誤算でした。しかし、最後にまたシャロたちはトイズを無くしちゃったわけだから、2期をやっても1期と同じような展開になるだけなのではとも思いますが…。まあでも、やるならきっと見るでしょうね。今度こそコーデリアさんにちゃんとしたお当番回を!全裸でタコ食うだけじゃなくて!

というわけで、評価はAで。

スポンサーサイト



探偵オペラ ミルキィホームズ 第11話「恐怖のグランドヨコハマ峡谷」(12月3週 金曜日)

学院を退学になりミルキィホームズは解散。探偵になることを諦め、シャロたちは別々の道を歩き始めた…。それからというもの、今まで以上のハイペースで事件を起こし続ける怪盗帝国。そしてアンリエット自身が人質となる自作自演の事件でヨコハマ中の探偵を誘き出そうとする。シャロの説得によりミルキィホームズは再結成。怪盗帝国との激しい戦いの中、ついにシャロたちのトイズが復活するが…。


おや、石流さんトイズ使えたんですね。トイズ使えるけど戦いは剣のみで、っていうポリシーなのかな。ローカルルールで波動拳は禁止みたいな感じか。石流がトイズを使わざるをえない状況に持ち込んだ、小衣のしつこさを褒めるべき?G4の他の3人はあっさりダウンしてたわけだし…。

物語もクライマックスってことで、今回はこれまでに登場したゲストキャラも全員ちらっと再登場。黒歴史のメアリー&ケイトはともかくとして、「これはいらない」と言われた、ババアと王子の結婚式の引き出物のお皿が後で微妙に役に立ってたのが面白かった。キモ皿なんてドアラの車にこっそり置いてくれば良かったのに、そうしなかったコーデリアさんの清らかな心が勝利を引き寄せたのですね。

さて、アンリエットさんが体を張った甲斐あって、シャロたちのトイズがついに復活。特にシャロはホームズ並みの力に目覚めたようで、アンリエットさんが待ち望んだ全力同士の戦いにて最終決戦となりそうです。その幻惑をぶち殺せ!

探偵オペラ ミルキィホームズ 第10話「ミルキィホームズには向かない職業」(12月2週 金曜日)

退学を賭けた試験が間近に迫る。しかし、シャロたちはデパ地下の試食コーナーに通うことに夢中でまったく勉強をせず、当然のごとく不合格に。
その夜、アンリエットはアルセーヌとなって事件を起こしてシャロたちに最後のチャンスを与えるが、シャロたちは警察の邪魔をするだけに終わり…。
そして寮に帰ったシャロたちに、アンリエットは退学を宣告する…。


髪を下ろしたシャロが可愛い!一方コーデリアさんは暗闇で発狂していた。
ネロは試験に落ちたのを人のせいにする相変わらずの最低っぷりで、最後までこのまま行くんだろうな…。

さて、アンリエットさんや小衣の温情も無駄に終わり、無様に退学することとなったミルキィホームズ。アンリエットさんや小衣の苛立ちっぷりが印象的でした。ていうかアンリエットさんの腕力どんだけだよ。幻惑のトイズ無しでも最強なのかもしれない…。
まあシャロたちに関しては、第1話でトイズを失ってからこれまで、トイズを本気で取り戻そうと積極的に行動したことが一度も無かったですからね。退学も自業自得ということでしょう。ギャグアニメなんだから土壇場になったら勝手にトイズが帰ってくるかと思いましたが、変なところでマジメというかなんというか。

そんなわけでシリアスな暗い雰囲気のまま次回へ。
もはやアンリエットさんも小衣も助けてくれないでしょうから、シャロたちは自力で何とかするしかないのでしょうが。この逆境こそが試練なのか?しかしあの4人に、逆境を乗り越えられるほどの精神力があるとはとても思えませんが…。今こそ年長者のコーデリアさんがザコどもを導くしかない!

探偵オペラ ミルキィホームズ 第9話「MHの悲劇」(12月1週 金曜日)

根津が何者かに殺された。根津が遺したダイイングメッセージは『M・H』。犯人扱いされたミルキィホームズは、ウィジャボードを使って先祖を呼び出し、犯人を推理してもらおうとするが…。


諏訪部声のナレーターの正体がホームズだったとは…。

初っ端から唐突に新キャラが出てるのに、そいつの説明がろくに無いまま話が進み、これまでの全8話の中でそいつと同じ時を過ごしたことなんて一秒も無いくせに、そいつが転校することになったら「寂しくなるね」なんて言っちゃうあたりがミルホークオリティ。

そして、女の子たちの部屋のドアをノックもせずに開けちゃう根津。
これが主人公なら、みんなが着替え中でドッキリ!みたいなCG付きのイベントが起きたのでしょうが…まあ、根津は所詮、主人公の器では無かったということですね。
死んだ根津のために書かれた寄せ書きは、みんないい加減に書きすぎてて笑った。
死人に贈るメッセージが「ヘブン状態」って何なの…。そして根津が死んでないと知ってるはずのアンリエットさんまで寄せ書きに参加してるのはどういうことなの…。

さて、ホームズらご先祖様たちの遺したメッセージによれば、試練を乗り越えればトイズが戻ってくるとのこと。トイズを取り戻すための道がはっきりしたのだから、次回からはシリアスモードに…ならないだろうなあ…。

探偵オペラ ミルキィホームズ 第8話「ボヨヨンの女」(11月4週 金曜日)

小衣のせいでシャロたちが風邪でダウン。誰の助けもなく苦しみ続ける4人の部屋に看病にやってきたのは、なんとアンリエットだった。甲斐甲斐しい看病のおかげで4人は快復するも、代わりにアンリエットが風邪をうつされてダウンしてしまう…。シャロたちはお返しにアンリエットを看病するが、シャロが調合した変な薬が原因でアンリエットのトイズが暴走、シャロたちや近くにいたG4、石流たちはみんな幻想世界に送り込まれてしまう…。


アバンの諏訪部のナレーションはさすがにもういらなくね。みんなスキップしてるでしょ。そしてついでにOPもスキップ。提供イラストは見る。でも今回の提供イラストはネロだったからスキップ可。

さて本編。風邪をうつされるリスクも気にせず敵であるシャロたちを看病するとは、アンリエットさんマジ天使。会長は天使様。
そういえば、キスをすると風邪がうつるという伝説の伝染の伝説があったような…。つまりアンリエットさんは看病にかこつけて…。
幻想世界のシャロはやたら凛々しく強かったですが、あれがシャロの本気か…。
そして幻想世界の犬っぽいコーデリアさん可愛い。飼いたい。
そしてエリーの薬をごっくんする声が無駄にエロかった。エリーはエロ方面でばかり本気を出しますね。風邪ひいてるアンリエットをわざわざ露出度の高い服に着替えさせたがるし…。心底エロですね。エロキュールですね。お花が大好きな可憐で清楚なコーデリアさんを見習ってほしいものです。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
今期のアニメ感想
とくになし
最新イベントレポート
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
星恋*ティンクル
プロフィール

管理人:アレル・ニア(あれる)

ほぼ休業状態

maikyodai@えxcite.co.jp

検索フォーム
Twitter
  
QRコード
QR