fc2ブログ

とある魔術の禁書目録II 最終話「武装集団(スキルアウト)」(4月2週 火曜日)

結標を倒した駒場。続くアクセラレータとの戦いでも、チャフシールドを使って能力を使用できなくして優勢に戦うが、しかしアクセラレータは機転を利かせて逆転。駒場はアクセラレータに自分に近いものを感じ、忠告の代わりに自分の死に様を見せつける…。
戦争が始まる前に、美琴を連れ戻すため学園都市にやってきた美鈴。
それを良く思わない上層部は、スキルアウトを利用して美鈴を殺そうとする。
その陰謀を知ったアクセラレータは、上層部への嫌がらせも兼ねて美鈴を助けに向かう。そして同じ頃、美鈴の危機を知った当麻も同じ場所に向かっていて…。



フランケン駒場が意外と強くてびっくり!超高速で動くからテレポート攻撃が当たらず、障害物を設置してもパンチ一発で破壊!
まあ、アクセラのもっと超高速移動+もっと強いパンチには勝てませんでしたが、無能力者にしてはよく頑張りましたね。アクセラも結標が銃をテレポートしてくれなければ、初陣でいきなりゲームオーバーでしたしね…。
そして、駒場の妹?が可愛くてもっとびっくり!
おそらく学園都市で一番似てない兄妹ですね!似てなさレベル5ですね!
駒場は弱者を守るために戦っていたらしいけど、一番守りたかったものは妹の幸せだったというわけか。泣かせるぜ…。

御坂ママは久々に登場したと思ったら、まさかの命を狙われる展開。
御坂ママを助けるために、今度こそ当麻とアクセラが協力するのかと思ったら、アクセラは当麻を敵の仲間だと見間違えてるし…。
その後の当麻と浜面の会話を盗み聞いて、今度こそ当麻と和解するのかと思ったら、2人の会話なんざ聞いちゃいなくて何事もなく現場を去ってるし…。
ううむ、恐るべき焦らしプレイですね…。2人のちゃんとした再会は第3期までお預けですか。一体いつになることやら…。

そして最後のラストオーダーの台詞でちょっとジーンときてしまいました。
日高里菜は、心のこもったいい芝居するようになりましたね…。
『ペンギン娘』のころの愛称は「棒」だったのに…。

まあそんなわけで最終回、第2期終了。
評価としてはBくらいか。スーパー駆け足展開になるのはしょうがないことですけどねえ…。
好きなシーンは後期OPの当麻VSヴェント、好きなキャラはアンジェレネちゃんでした。
アンジェレネちゃん、3期になったら今度こそ当麻のことを「お兄ちゃん」って呼んでくれ!

スポンサーサイト



テーマ : とある魔術の禁書目録
ジャンル : アニメ・コミック

とある魔術の禁書目録II 第23話「開戦前」(3月5週 水曜日)

ローマ正教の猛攻を退けた学園都市。しかし今回の事件をきっかけに、ついに科学と魔術の全面戦争が勃発してしまう…。これを受けて当麻は、英語を勉強する決意をするのだった。
木原との戦いで傷つき倒れたアクセラレータを、学園の闇を担う『グループ』が誘う。生きるため、ラストオーダーを守るために誘いに乗ったアクセラレータ。その最初の任務は、無能力者集団スキルアウトの始末だった…!


インデックスがどうやってラストオーダーを助けたのかとか、インデックスと氷華がちゃんと再会できたのかとか、そのあたりが分からないままでしたね。焼肉パーティーにばっかり時間使って…。優先順位がおかしいだろう…。

外国人ともなぜか日本語で会話ができる。そんなのはアニメのお約束的なもので、いちいちツッコむようなことじゃないと思ってましたが、まさか主人公自らがツッコミを入れるとは…。ステイルはともかく、ローマの人たちまで日本語ペラペラってのはさすがに無理がある気がしますけども。バイリンガルなアンジェレネちゃんなんてちょっと嫌だなー。アンジェレネちゃんは少しおバカなくらいでいい。

なんだか懐かしい顔がいくつか見られた『グループ』。またの名をチーム負け犬。
OPで土御門やアクセラたちがつるんでたのはコレだったんですね。犯罪者として捕まえたけど、優秀な能力者だからなるべく利用しようってことか。
そんなわけで、アクセラやゆりっぺがスキルアウトのお掃除にお出かけ。次回でそこのボスのフランケンを倒して2期終了?ファイナルイベントとしては微妙な感じもしますが、まあバトル自体はそんなもんとしても戦争絡みのアレコレもあるので、きっと3期に向けてワクワク感を抱かせてくれるような終わり方をしてくれるでしょう。

テーマ : とある魔術の禁書目録
ジャンル : アニメ・コミック

とある魔術の禁書目録II 第22話「天罰術式」(3月4週 水曜日)

天使氷華に邪魔されて思うように力を発揮できないヴェント。意地で放った全力の一撃は当麻ですら反応できないほどの威力だったが、自身の体への反発も大きく、そのスキを逃さず当麻の必殺パンチが炸裂してヴェントKO!しかし、直後に現れた『神の右席』アックアによって、ヴェントを連れ去られてしまうのだった…。
もう1つの戦い。アクセラレータの攻撃はやはり木原に通用せず、反撃で大ダメージを受ける。そして能力補助の機械が活動限界を迎え、アクセラレータは廃人同然になってしまう…。
それでも必死に立ち上がるアクセラレータ。そこへ、氷華を救う手がかりを探していたインデックスもやってくる。美琴から得た情報を分析したインデックスは、ラストオーダーに向けて歌を歌い始める。そして瀕死のアクセラレータは新たな力に目覚め、黒い翼で木原を吹き飛ばす…!


ヴェントさんが本気で戦えたのは、最後の一瞬だけでしたね…。
一番最初のファミレスでの戦いの時に、当麻でも反応できない本気アタックをぶちかましていれば良かったんでしょうが、アレイスターがこんな対魔術兵器を用意しているとは思ってなかったでしょうから…。

ヴェントさんが戦う動機は、弟が『科学』のせいで事故死したから、ということでしたが…。
まあヴェントさんも、本当にそう思ってるわけじゃないですよね。弟が死に、弟の代わりに生き残ってしまった自分が生き続けるための理由。そうやって科学を憎みでもしないと生きていくことができないということでしょう。なので当麻の説教も、微妙に論点がズレてるというか、的を射ていない感もありましたが…。
まあともあれ、当麻に殴られたことでヴェントさんはもう『天罰』を使えなくなったらしく。これでヴェントさんは他人から嫌われる必要もなくなったわけで、これからは女としての人生を歩んでいけるといいですね。

アクセラは何の対抗策も考えずに木原に再戦を挑んでいたという衝撃の事実。
ザコ相手に使った手榴弾を木原に投げてれば良かったのに…。ザコなら1分間限定の能力でも余裕で殺せるんだから。
瀕死の知り合い(アクセラ)を熱くスルーして突然歌いだすインデックスの姿はなんとも言えないものが…。インデックスは明らかに計画を邪魔しようとしてるのに、木原はインデックスにあまり関心向けてなかったですね。実は子供には優しい、ってことは…無いでしょうね。
アクセラさんの黒い翼は何だったのかサッパリでしたが…。木原の断末魔で、天使との関連性についてうんたら言ってたので、天使システムを発動させてたことがアクセラにも何かしらの影響を与えたということなのか。
そういえばインデックスは天使結界が発動してる中で普通に歌ってましたが、あの歌は魔術ではなかったんでしょうかね。何をもって魔術と言うのかよく分からないや…。

とある魔術の禁書目録II 第21話「学習装置(テスタメント)」(3月2週 水曜日)

ヴェントを倒すため、アレイスターはラストオーダーを使って氷華を天使化させる。当麻は氷華を救うため駆けつけるが、ヴェントもその場に現れ…。
一方、アクセラレータは木原のアジトを襲撃。雑魚を全滅させてラストオーダーを救出し、木原と再び激突する…!


ヴェントさんの、悪意を向けた相手を失神させる能力は『天罰』。学園都市どころか世界中が効果範囲らしい。とんでもないな…。顔中のキモいピアスも、ヴェントさんの趣味が悪いわけではなく、相手に嫌われるためにわざとやってるってことか。能力を生かすためには人に嫌われないといけないってのも、なんだか可哀想ですね。これも信仰心の為せる業なのか…。

氷華は久しぶりにストーリーに絡んできたと思ったら、冗談みたいな顔とポーズで登場。インデックスは、こんなアヘってる氷華とも友達でいてくれるの…?

アクセラさんと当麻の電話のシーンはいいですねえ。いつか一緒に戦う日が来るんでしょうか。
そんなアクセラさんは先週に引き続きブチキレモード。銃でも手榴弾でもなんでも使って敵を殺しまくるぜ!そして木原と再戦なわけですが、まともにやっても前回のようにフルボッコ食らうだけでしょうし、何か対策は考えてあるのかどうなのか…?

とある魔術の禁書目録II 第20話「猟犬部隊(ハウンドドッグ)」(3月1週 水曜日)

ヴェントの乱入にも助けられ、インデックスを連れてなんとか木原から逃げるアクセラレータ。インデックスをカエル医師に預けた後、アクセラレータは迫り来る追っ手を容赦なく惨殺していく…
当麻はラストオーダーと一緒にいたため木原の部下たちに追われ大ピンチ。さらにヴェントが現れ、激しい戦闘に!戦闘中、ヴェントは突然吐血して退散していくが…。


インデックス、何にもしてねえ…。何しにきたの?次回で役立つの?でも病院でグースカ寝てたような…。
アクセラさんはマジ残虐超人。思えば、この作品はこれまで人が死ぬシーンがほとんど無かった気がしますが、いきなりぐっちゃぐっちゃとやりまくってくれました。薄暗い不気味な雰囲気のバトルステージが怖さを増幅させてましたね。
にしても、「殺人未遂容疑で…」とか、何を今更という気もしますが…。
美琴ですら、人が余裕で死ぬレベルの電撃を幾度となくぶっ放してるってのに…。

ヴェントさんはなんか…意外と弱い?単なる攻撃魔法だけでなく、自分に悪意を向けた相手の意識を奪う的な術も使えるみたいですが、なぜか当麻に対しては発動してないようですね。初春なんて、テレビ見ながら「お、ちょっと悪そうな人でてきましたよ!」くらいのこと思っただけで気絶させられたというのに。当麻は相手を倒すことではなく、逃げることを第一に考えてたから術の影響を受けなかった…?
そして、そのヴェントさんは戦闘中に突然の吐血。さすがにあの程度の攻撃魔法を数回ぶっ放しただけで副作用が起きるとは思えませんが…。悪意を向けた相手を云々って術はかなり広範囲をカバーしてるっぽいので、そっちの術の負担が大きいのでしょうか。せっかくの大物っぽいボスキャラなので、余計な術の影響とか無しのガチンコ勝負を期待したいものですが…。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
今期のアニメ感想
とくになし
最新イベントレポート
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
星恋*ティンクル
プロフィール

管理人:アレル・ニア(あれる)

ほぼ休業状態

maikyodai@えxcite.co.jp

検索フォーム
Twitter
  
QRコード
QR