トリックスターLV230
さて、久しぶりに『トリックスター0』の話。
先日トリスタでは大型アップデートが行われ、エピソード5を始め、様々な新システムが実装されました。
その中でも一番の目玉が、プレイヤーと一緒に戦ってくれる『守護者』の覚醒システム。
まずは、ゲーム中のイベント報酬やモンスターのドロップアイテムとして入手するカードに、今回実装された『識別スキル』を使用。

こんな感じで神経衰弱が始まります。基本的にはどうでもいいアイテムばかり出ますが、低確率で『シークレットカード』が出現。これを16種類集めるのが『覚醒』のための最初にして最大の難関。自力でコンプするのはほとんど不可能で、自分は4割くらい露店で購入して揃えました。出現率が低いらしく、露店でも超高額で売られているNo.15、No.16を自力で出せたのはラッキーでした。

シークレットカードを揃えて地図を入手。地図に導かれて移動した場所で色々なクエストをこなしていき…。




苦労の末に、ついに守護者が覚醒です。

守護者には攻撃型、魔法型、感覚型、魅力型の4種類あって、自分は魔法キャラの羊を使ってるから魔法型にしたんですが、なんか、別にそういうのは気にしなくても良かったみたい。だったらおっぱいの揺れる攻撃型か、見た目のカッコイイ魅力型にすればよかったな…。

戦闘中はこんな感じ。守護者には色々なスキルをセットして使わせることができますが、敵を気絶させる『スカンキー』を覚えさせると強いみたい。

守護者の覚醒に成功すると、ついでに『心眼スキル』も入手できます。
これを使うと…。

影のNPCが見えるようになって、特別なエブリデークエストが受けられたり…。

あちこちにいる高レベルの影モンスターと戦えるようになります。
影モンスターはレベルはボス並ですがそんなに強くなく、自分くらいのプレイヤーでも一確できるものがほとんど。
特別クエもそこそこの経験値が貰えるという程度で大して意味は無く、心眼スキルを活かしたクエストやら何やらはまだまだこれからということか。
というわけで新たに実装されたもろもろもやり尽くしてしまい、しばらくは金稼ぎくらいしかやることがなくなってしまいました。
何か大きな動きがあるまでは、しばらくトリスタを封印するかな…。
先日トリスタでは大型アップデートが行われ、エピソード5を始め、様々な新システムが実装されました。
その中でも一番の目玉が、プレイヤーと一緒に戦ってくれる『守護者』の覚醒システム。
まずは、ゲーム中のイベント報酬やモンスターのドロップアイテムとして入手するカードに、今回実装された『識別スキル』を使用。

こんな感じで神経衰弱が始まります。基本的にはどうでもいいアイテムばかり出ますが、低確率で『シークレットカード』が出現。これを16種類集めるのが『覚醒』のための最初にして最大の難関。自力でコンプするのはほとんど不可能で、自分は4割くらい露店で購入して揃えました。出現率が低いらしく、露店でも超高額で売られているNo.15、No.16を自力で出せたのはラッキーでした。

シークレットカードを揃えて地図を入手。地図に導かれて移動した場所で色々なクエストをこなしていき…。




苦労の末に、ついに守護者が覚醒です。

守護者には攻撃型、魔法型、感覚型、魅力型の4種類あって、自分は魔法キャラの羊を使ってるから魔法型にしたんですが、なんか、別にそういうのは気にしなくても良かったみたい。だったらおっぱいの揺れる攻撃型か、見た目のカッコイイ魅力型にすればよかったな…。

戦闘中はこんな感じ。守護者には色々なスキルをセットして使わせることができますが、敵を気絶させる『スカンキー』を覚えさせると強いみたい。

守護者の覚醒に成功すると、ついでに『心眼スキル』も入手できます。
これを使うと…。

影のNPCが見えるようになって、特別なエブリデークエストが受けられたり…。

あちこちにいる高レベルの影モンスターと戦えるようになります。
影モンスターはレベルはボス並ですがそんなに強くなく、自分くらいのプレイヤーでも一確できるものがほとんど。
特別クエもそこそこの経験値が貰えるという程度で大して意味は無く、心眼スキルを活かしたクエストやら何やらはまだまだこれからということか。
というわけで新たに実装されたもろもろもやり尽くしてしまい、しばらくは金稼ぎくらいしかやることがなくなってしまいました。
何か大きな動きがあるまでは、しばらくトリスタを封印するかな…。
スポンサーサイト