戸松遥 first live tour 2011「オレンジ☆ロード」 in 名古屋
さて、23日は戸松のライブに行ってきましたよ。
今回は物販でぼんぼるつもりは無かったので、のんびりと16時半ごろに会場の名古屋国際会議場センチュリーホールに到着。
すると物販コーナーが不思議なくらいにガラガラで、完売してるグッズも無し。
豊崎のコンサートの時にグッズが完売しまくったので、今回は多めに用意してたんでしょうか。
せっかくなので、自分はオレンジのペンライトを購入しておきました。
しばらくして入場開始。
今回の自分の座席は1階25列目というかなり微妙な席…。せめて通路席なら良かったんですが…。
18時になり、金曜ロードショーのOPとかそんな感じの渋いムービーがスクリーンに流れ、その中で戸松を始めとするライブの出演者たちを紹介。
さらに、「会場の気持ちをひとつにしなくてはライブを始められないぞ」みたいなメッセージが表示され、「名古屋で有名なものと言えば」「坊主が屏風に…に続く言葉と言えば」「愛・地球博のマスコットは」といった質問にみんなが答えることで、徐々に気持ちがひとつになっていきます。
ラスト。「登場を待ち望んでいる人物と言えば」という質問にみんなであの人の名前を叫び、そしてその人物、戸松遥がステージに登場!
1.渚のSHOOTING STAR
ダンサー2人を引き連れて、夏らしくこの曲でスタート。
自分はこの日のために『渚ダンス』を覚えてきてましたが、座席のスペースが狭かったため存分に踊ることができず残念でした…。
2.星のステージ
戸松の衣装は紫色のキラキラした感じのドレス。
髪型も含めて、お姫様っぽい雰囲気でした。
戸松
「ただいまー!
地元でのソロライブということで、緊張していて、同じくらいワクワクしていて。
あたたかく迎えてくれてとても嬉しいです!」
今回のライブ衣装のテーマは『夏』で、この紫色のドレスは七夕をイメージしたものだそうです。
戸松
「次は、姫っぽいラブリーな歌を歌わせていただきたいと思います!」
3.Baby Baby Love
間奏で見せる「頑張るぞっ」みたいなポーズがかわいいです。
4.REWIND
ここで戸松は一旦退場してお着替えタイム。
5.Re:Motion
戸松
「皆さん、楽しんでますかー?
もっともっと楽しんでくれますかー!?」
戸松の新しい衣装は、白と赤のストライプのノースリーブシャツに赤のスカートで、セーラー的な感じです。
今回のライブは参加型ライブにしたいということで、次に歌う『自己中男』の振り付け講座が始まります。
去年行われた『七色お楽しみ会』でもこの曲の振り付け講座がありましたが、今回は難易度がアップした新バージョンです。
この振り付けの戸松流の覚え方は、
「おぼん持って、おぼん持って、放り投げて、よしっよしっ!
ピストル撃って、ピストル撃って、放り投げて、やっちまったな~」
だそうです。覚えやすいですね!
6.自己中男
7.Rainbow
『Rainbow』を歌うのは今回が初めて。そして名古屋公演の限定曲なのでした。
戸松
「次の曲も名古屋限定です!レアだと思って聞いてください!」
8.未来時計
ここで戸松は一旦退場。
スクリーンには、『naissance』をBGMに、赤ちゃん戸松、子ども戸松、学生戸松、そしてデビュー後のいろんな戸松の写真が流れました。
ビキニ戸松の時の歓声がすごかったです。
9.産巣日の時
この曲の時はサイリウムが一斉に消えて、静かな雰囲気になりました。
10.こいのうた
戸松の衣装は水色のドレス風の浴衣。
今回のライブ衣装の中で一番好きです。なぜなら自分は浴衣萌えだから。
ここで地元出身者ならではの愛知トーク。
高校まで(『ポリフォニカ』の頃とか)新幹線で東京に通って仕事してたとか、
大須でタピオカ飲んでたとか、
高校の帰りに、大須の小さな公園にある山を全力疾走してたとか、
子供の頃にシートレインランドの魔界屋敷に行ったらお化けに追いかけられてスーパー怖かったけど、声グラの企画で再挑戦したらお化けが現れなくて全然怖くなかったとか。
(『運のいい日』にしかお化けは追いかけてこないらしい)
続いてのグッズトークでは、ライブ後も使えるものをということで、どんぶり、ビーチサンダル、ポーチなどを作ったとか。
あとは、戸松が愛知犬役で出演している『SAY!YOU!SAY!ME!』の『47都道府犬』の話をして、「名古屋犬じゃないがねー」みたいな台詞を言ってました。
愛知犬は最近、腹黒くなってきたらしいです。
公式サイトのキャラ紹介に「裏切る」って書かれてるような犬ですからね…。
11.Counter Attack
12.Orange☆Smoothie
盛り上がる曲を連続で歌い、戸松は一旦退場してお着替えタイム。
13.Circle
14.記憶の景色
戸松の衣装は、ひまわりがたくさん付いた黄色のドレス。
髪飾りもひまわりで、これでもかというほどザ・夏です。
戸松
「早いもので、あと2曲。皆さん、笑顔になっていただけましたか?
盛り上がる曲、全然歌ってへんがな!って感じですよね!
盛り上がる準備できてますか?まだまだ体力残ってるー!?」
15.Girls, Be Ambitious.
ラスサビの前でみんなでウェーブして、心をひとつにしました。
それにしても、「♪I know,You know little happy~」とかを言ってる人が少ない…。
『七色お楽しみ会』の時はみんなちゃんと言ってた気がするのになあ。
16.Oh My God♥
最後は超盛り上がる新曲で締め!
そしてアンコールへ。アンコールの掛け声は「はーるーか!」になってました。
アンコールに応えて、戸松がベースを持って登場。
衣装は、オレンジのライブTシャツ、デニムの短パン、頭には大きなピンクのリボンを付けてました。
EC1.七色みちしるべ
ベースは戸松の生演奏。ベーシストマツ!
ベースのストラップは、『猫神やおよろず』の桜井監督から貰ったものだそうです。
バンドメンバーを紹介して、次の曲へ。
EC2.naissance
初心に帰って、懐かしのデビュー曲を歌いました。
戸松
「ちっちゃい頃からオレンジ色を見ると元気が出て、皆さんのオレンジ色のTシャツやペンライトにパワーをすっごいいっぱい貰いました。
私にとって地元でのライブは特別なことで、胸を張って『ただいま』って言えるようなライブができたらいいなと、気持ちを込めて歌ってきました。
皆さんの笑顔がパワーの源。皆さんが笑顔になってくれて本当に嬉しいです!
また戻ってこられるように、戸松遥、一生懸命がんばります!」
EC3.motto☆派手にね!
最後はおなじみのこの曲で派手に終了!
歌い終わった後、バンドメンバーたちと手を繋いで「ありがとうございました!」とお辞儀。
さらにバンドメンバーやダンサーが退場した後、マイクを通さずナマの声で「ありがとうございました!」と3回。
そして退場の際に投げキッス。スフィアライブの時は投げキッスに対して客が特に反応することは無いんですが、今回はやたら大歓声が上がっていて、このテンションがソロライブならではだなーと思ったのでした。
というわけで、久しぶりに汗をたくさんかいて楽しめた、戸松の名古屋凱旋ライブでした。
今回は物販でぼんぼるつもりは無かったので、のんびりと16時半ごろに会場の名古屋国際会議場センチュリーホールに到着。
すると物販コーナーが不思議なくらいにガラガラで、完売してるグッズも無し。
豊崎のコンサートの時にグッズが完売しまくったので、今回は多めに用意してたんでしょうか。
せっかくなので、自分はオレンジのペンライトを購入しておきました。
しばらくして入場開始。
今回の自分の座席は1階25列目というかなり微妙な席…。せめて通路席なら良かったんですが…。
18時になり、金曜ロードショーのOPとかそんな感じの渋いムービーがスクリーンに流れ、その中で戸松を始めとするライブの出演者たちを紹介。
さらに、「会場の気持ちをひとつにしなくてはライブを始められないぞ」みたいなメッセージが表示され、「名古屋で有名なものと言えば」「坊主が屏風に…に続く言葉と言えば」「愛・地球博のマスコットは」といった質問にみんなが答えることで、徐々に気持ちがひとつになっていきます。
ラスト。「登場を待ち望んでいる人物と言えば」という質問にみんなであの人の名前を叫び、そしてその人物、戸松遥がステージに登場!
1.渚のSHOOTING STAR
ダンサー2人を引き連れて、夏らしくこの曲でスタート。
自分はこの日のために『渚ダンス』を覚えてきてましたが、座席のスペースが狭かったため存分に踊ることができず残念でした…。
2.星のステージ
戸松の衣装は紫色のキラキラした感じのドレス。
髪型も含めて、お姫様っぽい雰囲気でした。
戸松
「ただいまー!
地元でのソロライブということで、緊張していて、同じくらいワクワクしていて。
あたたかく迎えてくれてとても嬉しいです!」
今回のライブ衣装のテーマは『夏』で、この紫色のドレスは七夕をイメージしたものだそうです。
戸松
「次は、姫っぽいラブリーな歌を歌わせていただきたいと思います!」
3.Baby Baby Love
間奏で見せる「頑張るぞっ」みたいなポーズがかわいいです。
4.REWIND
ここで戸松は一旦退場してお着替えタイム。
5.Re:Motion
戸松
「皆さん、楽しんでますかー?
もっともっと楽しんでくれますかー!?」
戸松の新しい衣装は、白と赤のストライプのノースリーブシャツに赤のスカートで、セーラー的な感じです。
今回のライブは参加型ライブにしたいということで、次に歌う『自己中男』の振り付け講座が始まります。
去年行われた『七色お楽しみ会』でもこの曲の振り付け講座がありましたが、今回は難易度がアップした新バージョンです。
この振り付けの戸松流の覚え方は、
「おぼん持って、おぼん持って、放り投げて、よしっよしっ!
ピストル撃って、ピストル撃って、放り投げて、やっちまったな~」
だそうです。覚えやすいですね!
6.自己中男
7.Rainbow
『Rainbow』を歌うのは今回が初めて。そして名古屋公演の限定曲なのでした。
戸松
「次の曲も名古屋限定です!レアだと思って聞いてください!」
8.未来時計
ここで戸松は一旦退場。
スクリーンには、『naissance』をBGMに、赤ちゃん戸松、子ども戸松、学生戸松、そしてデビュー後のいろんな戸松の写真が流れました。
ビキニ戸松の時の歓声がすごかったです。
9.産巣日の時
この曲の時はサイリウムが一斉に消えて、静かな雰囲気になりました。
10.こいのうた
戸松の衣装は水色のドレス風の浴衣。
今回のライブ衣装の中で一番好きです。なぜなら自分は浴衣萌えだから。
ここで地元出身者ならではの愛知トーク。
高校まで(『ポリフォニカ』の頃とか)新幹線で東京に通って仕事してたとか、
大須でタピオカ飲んでたとか、
高校の帰りに、大須の小さな公園にある山を全力疾走してたとか、
子供の頃にシートレインランドの魔界屋敷に行ったらお化けに追いかけられてスーパー怖かったけど、声グラの企画で再挑戦したらお化けが現れなくて全然怖くなかったとか。
(『運のいい日』にしかお化けは追いかけてこないらしい)
続いてのグッズトークでは、ライブ後も使えるものをということで、どんぶり、ビーチサンダル、ポーチなどを作ったとか。
あとは、戸松が愛知犬役で出演している『SAY!YOU!SAY!ME!』の『47都道府犬』の話をして、「名古屋犬じゃないがねー」みたいな台詞を言ってました。
愛知犬は最近、腹黒くなってきたらしいです。
公式サイトのキャラ紹介に「裏切る」って書かれてるような犬ですからね…。
11.Counter Attack
12.Orange☆Smoothie
盛り上がる曲を連続で歌い、戸松は一旦退場してお着替えタイム。
13.Circle
14.記憶の景色
戸松の衣装は、ひまわりがたくさん付いた黄色のドレス。
髪飾りもひまわりで、これでもかというほどザ・夏です。
戸松
「早いもので、あと2曲。皆さん、笑顔になっていただけましたか?
盛り上がる曲、全然歌ってへんがな!って感じですよね!
盛り上がる準備できてますか?まだまだ体力残ってるー!?」
15.Girls, Be Ambitious.
ラスサビの前でみんなでウェーブして、心をひとつにしました。
それにしても、「♪I know,You know little happy~」とかを言ってる人が少ない…。
『七色お楽しみ会』の時はみんなちゃんと言ってた気がするのになあ。
16.Oh My God♥
最後は超盛り上がる新曲で締め!
そしてアンコールへ。アンコールの掛け声は「はーるーか!」になってました。
アンコールに応えて、戸松がベースを持って登場。
衣装は、オレンジのライブTシャツ、デニムの短パン、頭には大きなピンクのリボンを付けてました。
EC1.七色みちしるべ
ベースは戸松の生演奏。ベーシストマツ!
ベースのストラップは、『猫神やおよろず』の桜井監督から貰ったものだそうです。
バンドメンバーを紹介して、次の曲へ。
EC2.naissance
初心に帰って、懐かしのデビュー曲を歌いました。
戸松
「ちっちゃい頃からオレンジ色を見ると元気が出て、皆さんのオレンジ色のTシャツやペンライトにパワーをすっごいいっぱい貰いました。
私にとって地元でのライブは特別なことで、胸を張って『ただいま』って言えるようなライブができたらいいなと、気持ちを込めて歌ってきました。
皆さんの笑顔がパワーの源。皆さんが笑顔になってくれて本当に嬉しいです!
また戻ってこられるように、戸松遥、一生懸命がんばります!」
EC3.motto☆派手にね!
最後はおなじみのこの曲で派手に終了!
歌い終わった後、バンドメンバーたちと手を繋いで「ありがとうございました!」とお辞儀。
さらにバンドメンバーやダンサーが退場した後、マイクを通さずナマの声で「ありがとうございました!」と3回。
そして退場の際に投げキッス。スフィアライブの時は投げキッスに対して客が特に反応することは無いんですが、今回はやたら大歓声が上がっていて、このテンションがソロライブならではだなーと思ったのでした。
というわけで、久しぶりに汗をたくさんかいて楽しめた、戸松の名古屋凱旋ライブでした。

スポンサーサイト