fc2ブログ

高垣彩陽ファーストコンサート「Memoria×Melodia」 in 大阪

さて、28日はあやひのコンサートのため大阪に行ってきましたよ。





17時ごろに会場であるグランキューブ大阪に到着。
ホールがビルの5階にあるため飛び禁止。5階に上がると、入場列が狭い廊下に作られていて心配になりましたが、東京の時と違いすぐに入場が始まったので混乱も無く。

ホール内に入り、自分は物販で『チャリティめがねふき』を購入。
コンサート終了後にはポーチを追加購入しました。
フォトブックの会場特典ブロマイドの絵柄がちょっとセクシーな感じで、それに釣られてか、フォトブックを買ってる人が結構多かったです。

物販を済ませ、売店で売ってたベルギーワッフルを食べてお腹を満たしてから客席へ。
今回の自分の席は1階Cd列(33列目)の26番。
位置的にはほぼ真ん中ですが、距離的にはあやひの表情が見えないレベル…。
1階と2階の違いはあれど、ほとんど東京の時と同じような感じでした。
こんな悪い意味での安定感はいらないのに…。
ステージ前にはカメラ用のスペースは無く、最前列はステージにかなり近そう。
しかし、日にちが日にちなだけに、30列目以降は1割くらいが空席でした。
仕事帰りなのか、コンサートの途中から入ってくる人もちらほらいましたけどね。


18時5分。ピアノソロが流れる中で幕が上がり、いよいよ開演!

1.君がいる場所

あやひの衣装は、おそらく東京公演の時と同じ。
歌声を聴いていて、なんとなく違和感を感じる。もしかして喉の調子がちょっと悪い?
普通の人は気付かないでしょうが、真のファンである自分は誤魔化せません。

2.Be with you

それでもやはりこの歌は凄まじい。サビに入る瞬間に思わず身構えてしまう。
前の方の席の人たちは、この歌声を間近で浴びながら、よく呑気にリウム振ってられるなあ…。

高垣
「皆さんこんばんはー!皆さま元気ですね!
今日は平日ですし、年の瀬ですし、明日はコミケですし、お忙しい中お集まりいただいてありがとうございます!
心を繋ぎあって、楽しい空間を作っていきましょう!」

高垣
「関西の人ー?他の都道府県から来た人ー?
あ、都道府県って『府』は大阪だけか。…京都も?
今日通ってきたんですよ、京都!」

このダジャレはかなりウケてました。今日はちょっとキレが違うぜ!

3.光のフィルメント
4.All around me

『All around me』は手拍子曲でした。

大阪は笑いに厳しいので~ということで、ダジャレを一生懸命考えてきたというあやひ。

大阪に行って何になりたいん?おお、作家か!
(「サッカーか!」にも応用できるらしい)

堂島ロールが美味しくて、どうしましょうー。動じません!
(このネタはギターの人が考えたらしい)

また、キーボードの籠島さんもダジャレ好きで、メモリアバンドはダジャレンジャーが多いらしいです。

そしてダジャレで盛り上げたところで、次の曲へ。

高垣
「どうしても他人と比べてしまうけど、自分にしかできないことを見つけたい、見つけてやるんだという気持ちで歌詞を作りました」

5.私だけの空

後奏に入ったところで、あやひはお辞儀して退場。そして幕も下ります。


6.Amazing Grace
7.The Rose

メロディアカルテットが登場。神秘的な雰囲気で第2幕スタート。

8.たからもの

あやひは弦の音が大好きで、『たからもの』を収録した時、ストリングスの音だけが入ったCDを貰ったそうです。

くるっと回って、第2幕から着ている白いロングスカート風のもの(名前が分からん)を披露するあやひ。

高垣
「『Melodia』に収録されている、私の思い出や気持ちのつまった曲を聴いて、それを新しい出会いとして、皆さまの可能性を広げていければいいなと思います」

9.Defying Gravity

この曲からメモリアバンドも集合し、メンバー紹介。
そしてスーパー新曲タイムへ。

10.Meteor Light
11.月のなみだ

『Meteor Light』は、『戦姫絶唱シンフォギア』を見れば見るほど歌詞の意味が分かるのだそうです。

そしてラスト2曲へ…。

12.Time To Say Goodbye
13.Oh Happy Day

終盤の「♪Oh Happy Day~」は観客がコーラスをして、会場全体が1つになって本編終了。アンコールへ。

東京公演の時は拍手をし続けることでアンコールの代わりになっていて、今回もそうなるものと思っていましたが、誰かが途中で「アンコール!」と言い出したために普通のアンコールになってしまいました。空気読め。

そんなわけでアンコール。
あやひは、大阪限定グッズの青のTシャツを着て再登場です。

EC1.キミが太陽

高垣
「スフィアのライブでは、この曲は隣にある笑顔を見ながら歌う。
スフィアという存在を改めて大切に思える曲です。
どんなことがあっても、この4人ならきっと乗り越えていける。
絆を強くした1年でした」


ここまでは東京公演と同じセットリスト。
そしてここから伝説が始まる。

まず、あやひが去年のリスアニの話題を出し、観客が「ざわ…」となる。
そして、「先日、『はなまる幼稚園』が完結して…」となったところで、次に歌われる曲を確信し「うおおーっ!」と大歓声が!
「柊との出会いで、すごい楽曲をいただきまして…」というわけで、どよめきの中、あの歌が流れ出す!

EC2.キグルミ惑星

最初から最後まで、『Be with you』の時と同質の衝撃が全身を襲い続ける。
次々と転調する間奏はCD版だと1分半も続くため、今回は短く編集したバージョンでしたが、それでも十分すぎるカッコよさでした。

そして、観客のどよめきが収まらないまま、間髪入れずに始まる次の曲は…。

EC3.君の知らない物語

まさかの『化物語』!自分は1話だけ見て切った人なので、サビまで来てようやく何の曲か気付きましたが、ほとんどの人は前奏の時点で気付いていたようで、これまたもの凄いどよめきや歓声が起きてました。

高垣
「『アンコールでは私に縁のある曲を…』と言ったんですが、私は『化物語』に一切関わりございません!
初めて耳にした時に、なんて素敵な歌詞なんだろうと思って、一時期ずっと聞いていました」

ここで告知タイム。
グッズの話、スフィアのツアーの話、東京公演が映像化される話、そしてフォトブックの話。
…と、ここまでは東京公演の時と同じでしたが…。

フォトブックに富山旅行記が収録されているという話から、あやひが南砺観光大使だという話になり、『true tears』に出演していたという話になり…。
当然、『true tears』の名前が出た瞬間に客席は「ざわ…」となり…。

高垣
「いつかいつかと思って、でも自分が歌っていいのかしらと心に引っ掛かりがあって。
でも今日の大阪公演は私にとって大切な一歩でもあるので、歌わせていただきます」

EC4.リフレクティア

大阪公演で歌ってくれないかなと密かに期待していた『リフレクティア』が本当にキター!
曲名が発表された瞬間、「やった!」って声が聞こえましたね。
まあ、他でもない自分が言ったんですけどね!
そんな『リフレクティア』、自分はもう、あやひが歌い始めた瞬間から泣いてました。
そしてCメロの「♪ざわめく予感 少しの空想に~」のところは乃絵(天使)の気持ちで歌っているように感じられて、また涙が出てきました。
自分たちは今、奇跡の中にいる…!

高垣
「いつか、いつかって思っていた夢を、今回のコンサートではたくさん叶えていただきました。
私の好きな言葉に、『私の行く手には私にしかできない、私にだけできること、尊い人間の仕事が待っているはず』という言葉があって。
誰かの心の片隅にでも自分の存在がいられれば、それが自分の生きる意味です」

あやひ、バンドメンバー、今回のコンサートを作ってくれたすべてのスタッフにみんなで拍手を送って…。

高垣
「いっぱい、いっぱいの。いろんな方への、あなたへの。感謝を込めて歌います」

EC5.You Raise Me Up

これが最後だと思ってスーパー集中して聴いていたら、あやひの歌声の波動というか、そんなようなものが一瞬目に見えたような気がしました。
本当に、あやひの歌エネルギーなら、宇宙を救えるのではないだろうか…。

歌の後はスタンディングオベーションが起き、それが収まった後、あやひとバンドメンバーはその場で一礼。

高垣
「2012年も、皆さまにとって素晴らしい年になりますように!
またお会いしましょう!」

幕が少しずつ閉じていく中、あやひが最後の挨拶をして。
後世、伝説として語られるであろう大阪公演が終了したのでした。


というわけで、「Memoria×Melodia」大阪公演でしたが…。
もう本当に、行ってよかった。最初こそ、喉の調子が良くないのかな?と感じることもありましたが、アンコールからはあやひという神の独壇場。
映像化というリミッターを外した掟破りのセットリストと神の歌声は、感動という言葉すら生微温い。
『耳が幸せ』という言葉がありますが、あやひの歌声は耳ではなく、全身で感じるもの。
全身が幸せ。それはすなわち、命の幸せ。
そんな幸せを与えてくれたあやひのメロディアは、間違いなく観客全員のメモリアにずっと残っていくことでしょう。



スポンサーサイト



コメントの投稿

Secret

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
今期のアニメ感想
とくになし
最新イベントレポート
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
星恋*ティンクル
プロフィール

管理人:アレル・ニア(あれる)

ほぼ休業状態

maikyodai@えxcite.co.jp

検索フォーム
Twitter
  
QRコード
QR