ソードアート・オンライン 第3話「赤鼻のトナカイ」
とある階層でギルド『月夜の黒猫団』を助けたキリトは、ギルドに誘われ、共にプレイするようになる。
ギルドメンバーの中には、死に怯えながらプレイしている少女・サチがいた。キリトは、何があってもサチを守りたいと思っていたが、ある日、上層階のダンジョンでトラップに引っかかり、サチを始めとする仲間が全滅してしまう…。
サチの死を引きずり続けるキリト。クリスマスイベントで出現するボスが蘇生アイテムを落とすというウワサを聞き、サチを蘇生させるため単身ボスに挑む。
キリトを心配してついてきたクラインとそのギルドメンバーにも助けられ、無事に蘇生アイテムを手に入れたキリト。しかし、蘇生アイテムは死後10秒以内でないと使用できず…。
ギルドメンバーの中には、死に怯えながらプレイしている少女・サチがいた。キリトは、何があってもサチを守りたいと思っていたが、ある日、上層階のダンジョンでトラップに引っかかり、サチを始めとする仲間が全滅してしまう…。
サチの死を引きずり続けるキリト。クリスマスイベントで出現するボスが蘇生アイテムを落とすというウワサを聞き、サチを蘇生させるため単身ボスに挑む。
キリトを心配してついてきたクラインとそのギルドメンバーにも助けられ、無事に蘇生アイテムを手に入れたキリト。しかし、蘇生アイテムは死後10秒以内でないと使用できず…。
最初は1ヶ月かかっても1層すらクリアできなかったのに、第3話開始時点でいつの間にやら28層、そして第3話が終わる頃には40層以上まで進んでてビックリ。
キリトはいまだに1層ボスがドロップしたコートを着てましたが、さすがにもう店売り装備の方が強いのでは…?
それとも、あのコートは見た目が変わるだけのアバター装備なんでしょうか。
さて今回は、キリトがギルドに加入!そしてOPにも出てたサチが登場!
行方不明のサチを救出⇒夜にサチが部屋に…という流れはアレなイベント発生かと思われましたが、しかし、サチはヒロイン候補ではなく、キリトにトラウマを植えつける役割だったようです。
調子に乗ってレベルの高いダンジョンに行ったりするから…。
これでキリトは、「自分が関わるとみんなを不幸にするのでは…」と思ってしまって、もう一生ソロ生活になるのかも…。
そして今回はズッ友のクラインが再登場!初心者でキリトに守られていたクラインが、今ではキリトを助けてくれるくらい逞しくなっているとは。
クラインのギルド仲間もいい人たちばかりですね。ビーターのキリトのことを良く思ってない人もいるでしょうに。次にキリトと再会するまで、みんな無事でいてほしいですね。
それにしても。イベント限定ボスが蘇生アイテムをドロップするなんていうウワサがどこから流れたのか気になりますね。β時代にも無かったイベントらしいので、情報を知っているのは茅場と社員だけのはず。プレイヤーの中に社員が潜り込んでいる…?
キリトはいまだに1層ボスがドロップしたコートを着てましたが、さすがにもう店売り装備の方が強いのでは…?
それとも、あのコートは見た目が変わるだけのアバター装備なんでしょうか。
さて今回は、キリトがギルドに加入!そしてOPにも出てたサチが登場!
行方不明のサチを救出⇒夜にサチが部屋に…という流れはアレなイベント発生かと思われましたが、しかし、サチはヒロイン候補ではなく、キリトにトラウマを植えつける役割だったようです。
調子に乗ってレベルの高いダンジョンに行ったりするから…。
これでキリトは、「自分が関わるとみんなを不幸にするのでは…」と思ってしまって、もう一生ソロ生活になるのかも…。
そして今回はズッ友のクラインが再登場!初心者でキリトに守られていたクラインが、今ではキリトを助けてくれるくらい逞しくなっているとは。
クラインのギルド仲間もいい人たちばかりですね。ビーターのキリトのことを良く思ってない人もいるでしょうに。次にキリトと再会するまで、みんな無事でいてほしいですね。
それにしても。イベント限定ボスが蘇生アイテムをドロップするなんていうウワサがどこから流れたのか気になりますね。β時代にも無かったイベントらしいので、情報を知っているのは茅場と社員だけのはず。プレイヤーの中に社員が潜り込んでいる…?
スポンサーサイト
テーマ : ソードアート・オンライン
ジャンル : アニメ・コミック
トラックバック
『ソードアート・オンライン』#3「赤鼻のトナカイ」
「キリト、おめぇは生きろよ!最後まで生きてくれ!!」
ありがとうとさようなら。
時は移り、2023年4月8日第11層。
キリトは命の恩人として≪月夜の黒猫団≫にもてなさ
ソードアート・オンライン「第3話 赤鼻のトナカイ」/ブログのエントリ
ソードアート・オンライン「第3話 赤鼻のトナカイ」に関するブログのエントリページです。
ソードアート・オンライン 第3話 赤鼻のトナカイ
ソードアート・オンライン 第3話。
ギルドの仲間入りを果たしたキリトに待ち受けていた悲劇とは・・・。
以下感想
ソードアート・オンライン 第3話 「赤鼻のトナカイ」
ソードアート・オンライン 第3話 「赤鼻のトナカイ」 感想
ソードアート・オンライン 第3話 「赤鼻のトナカイ」 感想
あるがままを受け入れろ―
ソードアート・オンライン 第3話
ソードアート・オンライン 第3話、「赤鼻のトナカイ」。
原作は未読です。
ちなみにMMO系ゲームもやりません。
前回第1層を攻略するなり、「ビーター」と称してアスナたちの元を
ソードアート・オンライン 第3話「赤鼻のトナカイ」
「君と会えて 一緒にいられて 本当に良かった」
助けた月夜の黒猫団の一員となったキリト!
メンバーのサチの不安を聞いて励ますけど…
【第3話 あらすじ】
モンスターに襲
2012年03クール 新作アニメ ソードアート・オンライン 第03話 雑感
[ソードアート・オンライン] ブログ村キーワード
ソードアート・オンライン 第03話 「赤鼻のトナカイ」 #swordart2012 #sao_anime #ep03
アクセルワールドの原作者による、サイバーパン...
ソードアート・オンライン 第3話「赤鼻のトナカイ」
孤独にソロで戦い続けていたキリト。
ある時助けたギルド≪月夜の黒猫団≫に仲間にならないかと誘われる。
団の和やかな雰囲気に、レベルを偽ってキリトはギルドに入る...。
それが...
(アニメ感想) ソードアート・オンライン 第3話 「赤鼻のトナカイ」
投稿者・ピッコロ
ソードアート・オンライン〈1〉アインクラッド (電撃文庫)(2009/04/10)川原 礫商品詳細を見る
☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時
コメントの投稿
黒コートはよく見ると代替わりしてます(笑)
キリトが責任を感じてるのは急激なパワーレベリングでレベルだけ上がってスキルや知識、勘を怠った事ですね
キリトは攻略組に重要なのは『効率よくレベルを上げ装備を整える』情報力と言ってましたが
実際本当に重要なのは『多少効率悪くてもシステムや難易度を体で覚える』情報力でしたから
イベントはクエスト発注NPCやヒント、アナウンスをするNPCが居ます
世界観的に重要なのは今回の時限イベントとアイテムはが明かにデスゲーム化した後に実装されてる事でしょうね
「蘇生アイテムは全部使えなくしたから、いかなる手段でも蘇生は出来ない!」とかいってた茅えもんが用意したとは思えないので此がこのMMORPGに製作者の他に運営者が居る事を示しています(元々メンテナンスやパッチは行われて居ましたが今回で製作者=運営者ではない事がしめされた)
キリトが責任を感じてるのは急激なパワーレベリングでレベルだけ上がってスキルや知識、勘を怠った事ですね
キリトは攻略組に重要なのは『効率よくレベルを上げ装備を整える』情報力と言ってましたが
実際本当に重要なのは『多少効率悪くてもシステムや難易度を体で覚える』情報力でしたから
イベントはクエスト発注NPCやヒント、アナウンスをするNPCが居ます
世界観的に重要なのは今回の時限イベントとアイテムはが明かにデスゲーム化した後に実装されてる事でしょうね
「蘇生アイテムは全部使えなくしたから、いかなる手段でも蘇生は出来ない!」とかいってた茅えもんが用意したとは思えないので此がこのMMORPGに製作者の他に運営者が居る事を示しています(元々メンテナンスやパッチは行われて居ましたが今回で製作者=運営者ではない事がしめされた)
No title
運営管理しているのはカーディナルというゲーム統御AIです
SAOサーバーシステムの最上位にあり、ゲームの管理やクエスト生成を行います
今回のクリスマスイベントはカーディナルが自動で生成したクエストでしょうね
《蘇生アイテム》のウワサが広まってしまった後だったので、茅場さんが10秒以内という現実的な範囲に再修正したのだと思われます。
SAOサーバーシステムの最上位にあり、ゲームの管理やクエスト生成を行います
今回のクリスマスイベントはカーディナルが自動で生成したクエストでしょうね
《蘇生アイテム》のウワサが広まってしまった後だったので、茅場さんが10秒以内という現実的な範囲に再修正したのだと思われます。
むしろ十秒以内だから蘇生アイテムじゃないよ!HPが0になっただけでまだタヒんでないし!こう命の石的なリレイズアイテムだよ!
って屁理屈でシステムの前提ルールの隙間に捩じ込んだんじゃと思いました。カデ子さんサドデレだし
って屁理屈でシステムの前提ルールの隙間に捩じ込んだんじゃと思いました。カデ子さんサドデレだし
No title
皆さんコメントありがとうございます。
>本当に重要なのは『多少効率悪くてもシステムや難易度を体で覚える』情報力
普通のネトゲなら、とりあえずレベル上げてずんずん進んで、死にながら戦い方を覚えるのもアリですが、SAOは死んだら終わりですからね。
慎重であることが大切なのに、「俺こんなに強いよ。でもLv20だよ」と嘘をついて戦っていたために、同じくらいのLvだった仲間たちが自分たちの強さを勘違いしてしまって悲劇に繋がったわけですね…。
>クエスト発注NPCやヒント、アナウンスをするNPC
>カーディナルというゲーム統御AI
>屁理屈でシステムの前提ルールの隙間に捩じ込んだんじゃ
ゲームの運営をAIでやってるというのはビックリです。まあフルダイブのゲームなんてものが完成しているのだから、現代の技術レベルを基準に考えてもいけないのでしょうが…。
「蘇生アイテム落とすかもよ?」というウワサも、カーディナルがNPCを通じて、茅場の意思とは関係なく勝手に流してたわけですね。
開発段階の没アイテムとして蘇生アイテムのデータが残っていて、それをうっかりドロップ品に指定してしまったんでしょうかね。
なんだかドジっ娘ですが、でも「没アイテムが流布したので緊急メンテで削除します。お詫びにゴミアイテムやるよ」なんてことにならないだけ良運営なのかもしれません。
>本当に重要なのは『多少効率悪くてもシステムや難易度を体で覚える』情報力
普通のネトゲなら、とりあえずレベル上げてずんずん進んで、死にながら戦い方を覚えるのもアリですが、SAOは死んだら終わりですからね。
慎重であることが大切なのに、「俺こんなに強いよ。でもLv20だよ」と嘘をついて戦っていたために、同じくらいのLvだった仲間たちが自分たちの強さを勘違いしてしまって悲劇に繋がったわけですね…。
>クエスト発注NPCやヒント、アナウンスをするNPC
>カーディナルというゲーム統御AI
>屁理屈でシステムの前提ルールの隙間に捩じ込んだんじゃ
ゲームの運営をAIでやってるというのはビックリです。まあフルダイブのゲームなんてものが完成しているのだから、現代の技術レベルを基準に考えてもいけないのでしょうが…。
「蘇生アイテム落とすかもよ?」というウワサも、カーディナルがNPCを通じて、茅場の意思とは関係なく勝手に流してたわけですね。
開発段階の没アイテムとして蘇生アイテムのデータが残っていて、それをうっかりドロップ品に指定してしまったんでしょうかね。
なんだかドジっ娘ですが、でも「没アイテムが流布したので緊急メンテで削除します。お詫びにゴミアイテムやるよ」なんてことにならないだけ良運営なのかもしれません。
No title
カーディナルはこの後も色々やらかしてくれるからな・・・
No title
蘇生アイテムドロップのようなうっかりならいいですけど、ただでさええげつないゲームがさらに危険になるようなうっかりは勘弁ですね…。