ROBOTICS;NOTES 第2話「夢と希望とロマンがあってこそ」
『ロボワン』に向けて、かつて姉が作ったロボット『タネガシマシン3』を修理しようとするあき穂。
しかしパーツを買うには資金が足りず、店主の弱みを握ろうと、孫の淳和から情報を聞き出そうとするが…。
しかしパーツを買うには資金が足りず、店主の弱みを握ろうと、孫の淳和から情報を聞き出そうとするが…。
前話ラストの謎めいた女の子はまったく登場せず、ロボワン出場の準備を進めただけのお話でした。
最終的にどういうストーリーになっていくのかが全然見えてきませんが、ロボワンで優勝するまでがプロローグなんでしょうかね。
タネガシマシンのコントローラーは複雑すぎて誰も扱えない。海翔は、コントローラーをキルバラ仕様にすればイケるかも…ということで、自分をチーター呼ばわりしたキルバラ開発者にコンタクトを取るつもりのよう。
普通に考えたら、知り合いというわけでもない子供の遊びにわざわざ付き合ってくれるとも思えませんが…。何か勝算があるのか?
今回初登場の淳和ちゃん、ロリっぽくて可愛かったですが、なんと海翔たちと同じ高3なのか…。
そしてあき穂は、エレファント・マウス症候群とかいう持病があるらしい。
5分間の出来事を1秒で体感するという、なんだかよく分からない病気。
昔の事故が原因だということですが、あき穂と海翔の過去に何があったのか…。
最終的にどういうストーリーになっていくのかが全然見えてきませんが、ロボワンで優勝するまでがプロローグなんでしょうかね。
タネガシマシンのコントローラーは複雑すぎて誰も扱えない。海翔は、コントローラーをキルバラ仕様にすればイケるかも…ということで、自分をチーター呼ばわりしたキルバラ開発者にコンタクトを取るつもりのよう。
普通に考えたら、知り合いというわけでもない子供の遊びにわざわざ付き合ってくれるとも思えませんが…。何か勝算があるのか?
今回初登場の淳和ちゃん、ロリっぽくて可愛かったですが、なんと海翔たちと同じ高3なのか…。
そしてあき穂は、エレファント・マウス症候群とかいう持病があるらしい。
5分間の出来事を1秒で体感するという、なんだかよく分からない病気。
昔の事故が原因だということですが、あき穂と海翔の過去に何があったのか…。
スポンサーサイト
テーマ : ロボティクス・ノーツ
ジャンル : アニメ・コミック
トラックバック
Robotics;Notes「第2話 夢と希望とロマンがあってこそ」/ブログのエントリ
Robotics;Notes「第2話 夢と希望とロマンがあってこそ」に関するブログのエントリページです。
ROBOTICS;NOTES #02 夢と希望とロマンがあってこそ
伊禮商店のパッションフルーツまんはどんな味がするのか気になります。
Robotics;Notes #2
実寸大ロボを完成させるために、ロボット部はロボワンに出場することになってしまいました。出場することだけは決まったものの、残された時間は2週間。でもロボット部には
『ROBOTICS;NOTES』#2「夢と希望とロマンがあってこそ」
「うちはロボ部として何とかしたい。
だってお姉ちゃんが作ったロボ部と、
お姉ちゃんが作ろうとしたガンつくワンだもん」
ROBO-ONEまであと2週間。
二足歩行するロボットを確保す...
ROBOTICS;NOTES 第2話「夢と希望とロマンがあってこそ」
ロボ部存続のためにもROBO-ONEに優秀しなくてはいけない。
2週間でとか無謀すぎる挑戦です...
諦めないあき穂ちゃんは、ロボ部名誉部長タネガシマシンを引っ張りだす。
8年前のもの
◎ROBOTICS;NOTES#02夢と希望とロマンがあってこそ
凸 アキホ:うわ!たか!海翔:3万、こっちは20万かロボワン出場を諦める なんですぐ諦めるわけ!あがこうよ! そうだ、あるよ、ホビーロボット、部室に、名誉部長、タ...