ROBOTICS;NOTES 第3話「タネガシアクセルインパクトォォォォォ!」
タネガシマシンのコントローラーの改造も思いのほかすんなり終わり、いよいよロボワン開催の日を迎える。
海翔は圧倒的な操縦テクニックで快進撃を続け、ついに決勝戦に進出。
相手は過去2回の優勝を誇る仮面の男・ミスタープレアデス。
謎の体調不良に苦しめられながらも善戦する海翔だったが…。
海翔は圧倒的な操縦テクニックで快進撃を続け、ついに決勝戦に進出。
相手は過去2回の優勝を誇る仮面の男・ミスタープレアデス。
謎の体調不良に苦しめられながらも善戦する海翔だったが…。
大会が始まるのはもっと先かと思ってましたが、いきなり始まり、あっという間に決勝に進み、一気に終了。これまでの展開の遅さが嘘のようなスピード感でした。
これでロボ部の存続が決定、プレアデスこと日高昴も仲間に加わりました。
そして、ロボワンの主催者だかスポンサーだかの男が何かを企んでそうな怪しい雰囲気でしたが、彼がこの作品におけるボスキャラか?
あき穂のお姉さんは、その男の部下のようでしたが…。
ラストの飛行場でマスコミに囲まれてた子は、例のキルバラの開発者のようですね。海翔に興味を持ってやってきたということでしょうか。
主要キャラが海翔の周りに集まり出し、敵らしき存在も姿を見せ、ようやく話が進み始めた印象。
あとは、その目だれの目の少女がいつ絡んでくるかですが…。
これでロボ部の存続が決定、プレアデスこと日高昴も仲間に加わりました。
そして、ロボワンの主催者だかスポンサーだかの男が何かを企んでそうな怪しい雰囲気でしたが、彼がこの作品におけるボスキャラか?
あき穂のお姉さんは、その男の部下のようでしたが…。
ラストの飛行場でマスコミに囲まれてた子は、例のキルバラの開発者のようですね。海翔に興味を持ってやってきたということでしょうか。
主要キャラが海翔の周りに集まり出し、敵らしき存在も姿を見せ、ようやく話が進み始めた印象。
あとは、その目だれの目の少女がいつ絡んでくるかですが…。
スポンサーサイト
テーマ : ロボティクス・ノーツ
ジャンル : アニメ・コミック
トラックバック
Robotics;Notes「第3話 タネガシアクセルインパクトォォォォォ!」/ブログのエントリ
Robotics;Notes「第3話 タネガシアクセルインパクトォォォォォ!」に関するブログのエントリページです。
ROBOTICS;NOTES 第03話 感想
ROBOTICS;NOTES
-ロボティクス・ノーツ-
第03話 『タネガシアクセルインパクトォォォォォ!』 感想
次のページへ
『ROBOTICS;NOTES』#3「タネガシアクセルインパクトォォォォォ!」
「っていうか、日高昴くんだよね?」
言ってはならないことをォォォ!
ホビーロボの操作にキルバラの操作システムを組み込む試みは、
フラウ神代の協力により、あっさり解決。
ROBOTICS;NOTES #03 タネガシアクセルインパクトォォォォォ!
ロボティクス・ノーツ 第3話。
ROBO-ONEグランプリ本番。
以下感想
◎ROBOTICS;NOTES#03タネガシアクセルインパクト...
》ミズキ:今日のうちに一泊するってさ、会う約束したんでしょ?→ミサキに電話※CMにででたのはミサキだったのかД アキホ:流石東京だねミッチ>ミッチ:長深田φ店>ミッチ:チ...