ROBOTICS;NOTES 第12話「どこかひとつでも好きになってくれるまで」
ドクが急に倒れ、入院することに。心配して病院にやってきた淳和だが、ドクは淳和に会うことを拒否。
二人の確執、そして淳和のロボット恐怖症は、子供の頃、淳和がドクの作ったロボットの下敷きになった事故に起因していた。
思い悩み、ロボ部を退部しようとする淳和。海翔たちは淳和とドクのために、かつてドクが作り、今は倉庫に眠っているロボットたちを復活させようとするが…。
二人の確執、そして淳和のロボット恐怖症は、子供の頃、淳和がドクの作ったロボットの下敷きになった事故に起因していた。
思い悩み、ロボ部を退部しようとする淳和。海翔たちは淳和とドクのために、かつてドクが作り、今は倉庫に眠っているロボットたちを復活させようとするが…。
年明け一発目でOPとEDが一新!
EDは歌も映像も良かったですが、OPの映像はガンヴァレルのシーンばっかりで、なんかイマイチだったなあ。今後の展開を匂わせるような意味深なカットをもっとたくさん盛り込んで欲しかったです。
さて、前回に続いてガンヴァレル最終回流出事件について深く突っ込んでいく…のかと思いきや、それは一旦置いといて、今回は淳和のお当番回。
淳和がロボを嫌っている様子はこれまでの話でも見られましたが、それは事故によるトラウマが原因だったのでした。
幼い自分がロボと一緒に笑っている写真、ガンつく起動実験の時のギャラリーの笑顔の映像を見て、ロボットと再び向き合おうと頑張ることにした淳和。
ドクは自分のせいで孫を傷つけてしまったとずっと悩んでいましたが、そんな淳和の姿を見てようやく救われ、二人は無事に仲直り。感動的なお話でした。
それにしても、海翔は相変わらず、淳和に関することには積極的に絡んでこようとするなあ…。絶対気がありそうに思えるけど…。
昴は今回はほぼ背景でしたが、淳和がドクを見舞ってる間、海翔たちと一緒に病院の入り口で待っててくれて、以前に比べて仲間意識が芽生えてきたのかなと感じられたのが良かったです。
EDは歌も映像も良かったですが、OPの映像はガンヴァレルのシーンばっかりで、なんかイマイチだったなあ。今後の展開を匂わせるような意味深なカットをもっとたくさん盛り込んで欲しかったです。
さて、前回に続いてガンヴァレル最終回流出事件について深く突っ込んでいく…のかと思いきや、それは一旦置いといて、今回は淳和のお当番回。
淳和がロボを嫌っている様子はこれまでの話でも見られましたが、それは事故によるトラウマが原因だったのでした。
幼い自分がロボと一緒に笑っている写真、ガンつく起動実験の時のギャラリーの笑顔の映像を見て、ロボットと再び向き合おうと頑張ることにした淳和。
ドクは自分のせいで孫を傷つけてしまったとずっと悩んでいましたが、そんな淳和の姿を見てようやく救われ、二人は無事に仲直り。感動的なお話でした。
それにしても、海翔は相変わらず、淳和に関することには積極的に絡んでこようとするなあ…。絶対気がありそうに思えるけど…。
昴は今回はほぼ背景でしたが、淳和がドクを見舞ってる間、海翔たちと一緒に病院の入り口で待っててくれて、以前に比べて仲間意識が芽生えてきたのかなと感じられたのが良かったです。
スポンサーサイト
テーマ : ロボティクス・ノーツ
ジャンル : アニメ・コミック
トラックバック
『ROBOTICS;NOTES』#12「どこかひとつでも好きになってくれるまで」
「ねぇ、握手しようよ。藤田のおじいちゃん」
このままロボ部にいても良いのか迷う淳和をよそに、
ガンつく2の制作に向けて動き出すロボ部!
だがその矢先、ドクが倒れたとの連絡...
ROBOTICS;NOTES #12 どこかひとつでも好きになってくれるまで
久々のロボノ。淳和回でした。
(アニメ感想) ROBOTICS;NOTES(ロボティクス・ノーツ) 第12話 「どこかひとつでも好きになってくれるまで」感想
投稿者・鳴沢楓
ROBOTICS;NOTES ( ロボティクス・ノーツ ) フィギュア 瀬乃宮あき穂 ・ 神代フラウ 全2種セット()ROBOTICS;NOTES商品詳細を見る
☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎...