ROBOTICS;NOTES 最終話「ここからは、俺たちのゲームだ」
人類の命運を賭けた最後の戦い。澤田が用意したARデコイと強制スローモーを駆使して敵ロボットを倒した海翔だが、君島は俊敏な小型ロボに乗り換えて再び海翔たちに襲い掛かる。
そんな中、澤田から君島を消滅させるプログラムが届くが…。
そんな中、澤田から君島を消滅させるプログラムが届くが…。
さて、最終話、最終決戦でしたが…。なんか盛り上がらなかったなあ…。
前にも言ったようにロボバトルへの持っていき方にムリヤリ感があったし、そのロボバトルもスピード感が無くてビミョー。
君島は「いずれ第2、第3の僕が…」とかゲーム脳全開な捨て台詞を遺したと思ったら、海翔に「それでも正義は勝つ」と言われて納得しちゃって、なんだか中途半端なラスボスになってしまった。
最終話の展開は悪い意味でベッタベタすぎて、ジャンプなら確実にボツってるレベル。これまでに感じていた疑問もほとんど解消されないままでモヤモヤしたまま終了。
キャラクターに関しては、フラウは持ち味を十分に出せてたかな。昴と淳和はもうちょっとうまいこと活躍させられなかったものかと思いますが、アニメはあき穂ルートだからしょうがないか…。
そういえば、結局カオスヘッドのキャラとか全然絡んでこなかったな…。
まあそんな感じで、自分的にはイマイチな作品でした。評価はC-~D+くらいで。
前にも言ったようにロボバトルへの持っていき方にムリヤリ感があったし、そのロボバトルもスピード感が無くてビミョー。
君島は「いずれ第2、第3の僕が…」とかゲーム脳全開な捨て台詞を遺したと思ったら、海翔に「それでも正義は勝つ」と言われて納得しちゃって、なんだか中途半端なラスボスになってしまった。
最終話の展開は悪い意味でベッタベタすぎて、ジャンプなら確実にボツってるレベル。これまでに感じていた疑問もほとんど解消されないままでモヤモヤしたまま終了。
キャラクターに関しては、フラウは持ち味を十分に出せてたかな。昴と淳和はもうちょっとうまいこと活躍させられなかったものかと思いますが、アニメはあき穂ルートだからしょうがないか…。
そういえば、結局カオスヘッドのキャラとか全然絡んでこなかったな…。
まあそんな感じで、自分的にはイマイチな作品でした。評価はC-~D+くらいで。
スポンサーサイト
テーマ : ロボティクス・ノーツ
ジャンル : アニメ・コミック
トラックバック
ROBOTICS;NOTES(ロボティクス・ノーツ) 第22話「ここからは、俺たちのゲームだ」
最後はロボ対決!
チュウタネロボ部は世界を救えるのか?
終わり良ければ全て良し♪
お約束は多かったけど最終回は盛り上がりました~!
『ROBOTICS;NOTES』#22「ここからは、俺たちのゲームだ」(最終回)
「逃げるなよ、みさ姉!!」
みんなの協力のおかげで改良が済んだガンヴァレルが、SUMERAGIの前に立つ。
ARデコイは無事作動して、いくつかのミサイルを遠ざけてくれたが、
スロ
ROBOTICS;NOTES #22 ここからは、俺たちのゲームだ
所々のベタな展開は王道と捉えるのが正解なのでしょうか?
◎ROBOTICS;NOTES#22ここからは、俺たちのゲームだ
-)ミサ:どうした*>巨大移動物体確認。どうしますか-)気にするな。その場で待機Π→町を移動 *>ミサイル使用を要請します -)判断はこちらでくだす。きたか海翔:ミサネエ→ミサイル発...